小田急線上部利用デザインワークショップ 第2回
2015/06/06
東北沢~下北沢~世田谷代田の小田急線上部利用について
gls_ad
gls_ad
関連記事
-
-
2013年3月23日小田急線が地下化! 「さよなら踏切!ようこそシモチカ!~2013.3.23下北沢が変わるとき~」実施
「さよなら踏切!ようこそシモチカ!~2013.3.23下北沢が変わるとき~」 日 …
-
-
下北沢で学ぶ。まちをつなぐパブリックスペース。-「シンガポール・レールコリドー国際設計コンペティション」マスタープラン「Lines of Life」から
下北沢の小田急線あとちには2.2kmのパブリックスペースが誕生しますが、シンガポ …
-
-
シモキタらしさのDNA
「シモキタらしさのDNA」著者用の配本が届きました。下北沢の今まで魅力を伝え、「 …
-
-
羽根木公園どんぐり探険会2013 レポート
2013年10月27日、台風一過、でもまだ少し風が強い日曜日、第2回目となるグリ …
-
-
【イベントレポート】羽根木公園どんぐり探険会
グリーンライン下北沢どんぐりクラブ 10月28日、グリーンライン下北沢どんぐりク …
-
-
北沢PR戦略会議全体会が開催されました
北沢PR戦略会議の全体会が開催されました。前回に引き続き、各部会の世話人のラウン …
-
-
「ローメンテナンスでつくる緑空間」レポート
グリーンライン下北沢セミナー ローメンテナンスでつくる緑空間~小田急線上部デザイ …
-
-
第1回北沢デザイン会議 第1回
第1回北沢デザイン会議が開催されました。シンポジウムに登壇予定だったグリーンライ …
-
-
「下北沢で学ぶ。まちをつなぐパブリックスペース。」予定通り開催いたします。
九州の震災で被災された方々、そのご家族やお知り合いには心からお見舞い申し上げます …
-
-
北沢デザイン会議(第6回)が開催されました
第6回となる北沢デザイン会議が開催されました。東北沢~下北沢~世田谷代田の約2k …
- PREV
- 小田急線上部利用デザインワークショップ 第1回
- NEXT
- 北沢デザイン会議 第2回