小田急線上部利用デザインワークショップ 第1回
2015/06/06
世田谷区主催による小田急線上部利用デザインワークショップ、第1回が開かれました。グリーンライン下北沢のメンバーも大勢で参加してきました。この日は東北沢~下北沢組と世田谷代田~下北沢組に分かれて沿線をまち歩き。その後北沢タウンホールの会議室に集合して、まち歩きで気づいた意見を集め、共有しました。
gls_ad
gls_ad
関連記事
-
-
2013年12月3日開催。未来へのトークセッションNo.3 線路あとちの空間と景観デザインを考える
下北沢エリアにとって大きく空間を変える緑の都市軸になりえる線路あとち。その空間と …
-
-
北沢PR戦略会議の全体会が開催されました
北沢PR戦略会議の全体会が開催されました。今回は各部会の世話人のラウンドテーブル …
-
-
「シモキタらしさのDNA」の出版記念会と下北沢を語る会
下北沢の何がそんなに人を惹きつけるのか?という問いに、地元のジャーナリストと専門 …
-
-
ローメンテナンスでつくる緑空間 本日開催いたします!
穏やかな晴天に恵まれ、本日のセミナー「ローメンテナンスでつくる緑空間」開催いたし …
-
-
グリーンライン下北沢より悲しいお知らせです。
長年下北沢のまちづくりに関わり、NPO法人グリーンライン下北沢の代表でもある高橋 …
-
-
グリーンライン下北沢連続トーク 下北沢のパブリックスペースをどう使う? ~活用からエリアマネジメントまで~
下北沢では広場をはじめとして様々なパブリックスペースが生まれようとしています。本 …
-
-
北沢デザイン会議(第6回)が開催されました
第6回となる北沢デザイン会議が開催されました。東北沢~下北沢~世田谷代田の約2k …
-
-
東京学生映画祭が下北沢で5/27〜29に開催されます。
グリーンライン下北沢が後援している「東京学生映画祭」が北沢タウンホールにて、5月 …
-
-
ローメンテナンスでつくる緑空間
現在、小田急線線路跡地は、世田谷区で作成した「北沢デザインガイド」を基に、具体的 …
-
-
北沢デザイン会議 第2回
今週土曜日、いよいよ北沢デザイン会議の第2回です。下北沢地域にお住いの皆様、シモ …
- PREV
- 第1回北沢デザイン会議 第1回
- NEXT
- 小田急線上部利用デザインワークショップ 第2回