代田富士見橋、お披露目会
2015/06/06
2.2㎞の小田急線跡地で最初の完成となる代田富士見橋がお披露目されました。代田小の和太鼓や三土代会のお餅つきでお祝い。テープカットの後に橋を渡れるようになりました。あいにくのお天気でしたが、公募でつけられた名前の通り、ごきげんに富士山を眺められる場所になりそうです。この先にできる緑地もイメージしやすくなったので、みなさんぜひ足をお運びください。
gls_ad
gls_ad
関連記事
-
-
グリーンライン学校第3回レポート「まちを守る緑の働き -樹木の防災効果とアメニティ効果を学ぶ-」
2012年7月7日、グリーンライン学校第3回では、公益財団法人地球環境戦略研究機 …
-
-
「シモキタらしさのDNA」の出版記念会と下北沢を語る会 が開催されました。
「シモキタらしさのDNA」の出版記念会と下北沢を語る会が開催され、縁のある方々の …
-
-
北沢デザイン会議 第2回
今週土曜日、いよいよ北沢デザイン会議の第2回です。下北沢地域にお住いの皆様、シモ …
-
-
小田急線上部利用ワークショップにご参加を!
東北沢~下北沢~世田谷代田の小田急線地上線路の跡地の利用計画について、市民参加型 …
-
-
北沢PR戦略会議全体会が開催されました
北沢PR戦略会議の全体会が開催されました。前回に引き続き、各部会の世話人のラウン …
-
-
下北沢駅西側エリア 緑地・通路検討ワークショップのお知らせ
下北沢駅から旧下北沢3号踏切(エグザスのあったあたり)に予定されている「立体緑地 …
-
-
【イベントレポート】羽根木公園どんぐり探険会
グリーンライン下北沢どんぐりクラブ 10月28日、グリーンライン下北沢どんぐりク …
-
-
2013年3月23日小田急線が地下化! 「さよなら踏切!ようこそシモチカ!~2013.3.23下北沢が変わるとき~」実施
「さよなら踏切!ようこそシモチカ!~2013.3.23下北沢が変わるとき~」 日 …
-
-
「下北沢で学ぶ。まちをつなぐパブリックスペース。」 セミナーレポート
日時:2016年 4月 16日[土]14:00ー16:00 場所:北沢タウンホー …
-
-
グリーンライン学校第1回~地域住民が運営する公共空間~発展途上のプレーパークから
2012年4月22日 講師:羽根木プレーパーク世話人、NPO法人プレーパーク世田 …
- PREV
- シモキタらしさのDNA
- NEXT
- シモキタらしさのDNA