代田富士見橋、お披露目会
2015/06/06
2.2㎞の小田急線跡地で最初の完成となる代田富士見橋がお披露目されました。代田小の和太鼓や三土代会のお餅つきでお祝い。テープカットの後に橋を渡れるようになりました。あいにくのお天気でしたが、公募でつけられた名前の通り、ごきげんに富士山を眺められる場所になりそうです。この先にできる緑地もイメージしやすくなったので、みなさんぜひ足をお運びください。
gls_ad
gls_ad
関連記事
-
-
小田急線上部利用デザインワークショップ 第1回
世田谷区主催による小田急線上部利用デザインワークショップ、第1回が開かれました。 …
-
-
「シモキタらしさのDNA」の出版記念会と下北沢を語る会
下北沢の何がそんなに人を惹きつけるのか?という問いに、地元のジャーナリストと専門 …
-
-
2013年12月3日開催。未来へのトークセッションNo.3 線路あとちの空間と景観デザインを考える
下北沢エリアにとって大きく空間を変える緑の都市軸になりえる線路あとち。その空間と …
-
-
第2回 北沢PR戦略会議が開催されました!
世田谷代田~下北沢~東北沢の小田急線地上線路跡地を中心に、公共空間で何かやりたい …
-
-
みんなの庭プロジェクトvol.2 ~ようこそシモチカ!完成記念イベント~(withシモキタコレクション)
>>>チラシはこちら日時:2013年4月20日(土)11:00 …
-
-
グリーンライン学校第1回~地域住民が運営する公共空間~発展途上のプレーパークから
2012年4月22日 講師:羽根木プレーパーク世話人、NPO法人プレーパーク世田 …
-
-
「シモキタらしさのDNA」の出版記念会と下北沢を語る会 が開催されました。
「シモキタらしさのDNA」の出版記念会と下北沢を語る会が開催され、縁のある方々の …
-
-
第3回北沢デザイン会議が開催されます。
第3回北沢デザイン会議のおしらせがでました。小田急線線路の跡地を素敵な場所にする …
-
-
2013年3月23日小田急線が地下化! 「さよなら踏切!ようこそシモチカ!~2013.3.23下北沢が変わるとき~」実施
「さよなら踏切!ようこそシモチカ!~2013.3.23下北沢が変わるとき~」 日 …
-
-
世田谷代田の宝~路上富士写真展 / 世田谷代田・富士山大自慢お茶会 レポート
空気が澄んだ日に世田谷代田駅前に広がる、雄大な富士山と手前の山並みは、都会では貴 …
- PREV
- シモキタらしさのDNA
- NEXT
- シモキタらしさのDNA