「シモキタらしさのDNA」の出版記念会と下北沢を語る会 が開催されました。
2015/09/03
「シモキタらしさのDNA」の出版記念会と下北沢を語る会が開催され、縁のある方々のシモキタ愛にあふれた言葉が会に彩りを添えてくれました。ご参加いただいたみなさまのおかげで、暖かい雰囲気の素晴らしい会となりました。
グリーンライン下北沢は、みんなが幸せになる公共空間を一緒に考えていく開かれたグループとして活動を続けていきます。これからもよろしくお願いいたします。
gls_ad
gls_ad
関連記事
-
-
第2回 北沢PR戦略会議が開催されました!
世田谷代田~下北沢~東北沢の小田急線地上線路跡地を中心に、公共空間で何かやりたい …
-
-
世田谷代田の宝~路上富士写真展 / 世田谷代田・富士山大自慢お茶会 レポート
空気が澄んだ日に世田谷代田駅前に広がる、雄大な富士山と手前の山並みは、都会では貴 …
-
-
グリーンライン下北沢連続トーク 第1回目「パブリックスペースの使いこなしがまちを変える」 セミナーレポート
グリーンライン下北沢連続トーク「下北沢のパブリックスペースをどう使う?」の第1回 …
-
-
羽根木公園どんぐり探険会2013 レポート
2013年10月27日、台風一過、でもまだ少し風が強い日曜日、第2回目となるグリ …
-
-
小田急線上部利用デザインワークショップ 第2回
東北沢~下北沢~世田谷代田の小田急線上部利用について市民の意見を出し合いコンセプ …
-
-
「ローメンテナンスでつくる緑空間」レポート
グリーンライン下北沢セミナー ローメンテナンスでつくる緑空間~小田急線上部デザイ …
-
-
【イベントレポート】羽根木公園どんぐり探険会
グリーンライン下北沢どんぐりクラブ 10月28日、グリーンライン下北沢どんぐりク …
-
-
代田富士見橋、お披露目会
2.2㎞の小田急線跡地で最初の完成となる代田富士見橋がお披露目されました。代田小 …
-
-
グリーンライン学校第3回レポート「まちを守る緑の働き -樹木の防災効果とアメニティ効果を学ぶ-」
2012年7月7日、グリーンライン学校第3回では、公益財団法人地球環境戦略研究機 …
-
-
第1回北沢デザイン会議 第1回
第1回北沢デザイン会議が開催されました。シンポジウムに登壇予定だったグリーンライ …