グリーンライン下北沢

線路のあとちを、地域の宝に! みんなでつくろうグリーンライン

*

第3回北沢デザイン会議に参加しました

   

3回目となる北沢デザイン会議~小田急線沿線の街の未来を考える~にグリーンライン下北沢メンバー数名で参加してきました。世田谷区長、区の職員、市民、そして小田急電鉄の担当者の方も一堂に会する意見交換の場です。これまでの進捗の報告に続いてポストイットを使っての意見交換が活発に行なわれました。問題・課題も色々ありつつも、少しずつ形が見えてきた小田急線跡地の未来像。常設のアーバンデザインセンターの開設も発表され、住民参加のまちづくりが現実のものとなっています。
>>写真アルバムはこちら

第3回北沢デザイン会議

 - イベントレポート

gls_ad

gls_ad

  関連記事

【イベントレポート】羽根木公園どんぐり探険会

グリーンライン下北沢どんぐりクラブ 10月28日、グリーンライン下北沢どんぐりク …

「下北沢で学ぶ。まちをつなぐパブリックスペース。」 セミナーレポート

日時:2016年 4月 16日[土]14:00ー16:00 場所:北沢タウンホー …

小田急線上部利用デザインワークショップ 第2回

東北沢~下北沢~世田谷代田の小田急線上部利用について市民の意見を出し合いコンセプ …

羽根木公園どんぐり探険会2013 レポート

2013年10月27日、台風一過、でもまだ少し風が強い日曜日、第2回目となるグリ …

「ローメンテナンスでつくる緑空間」レポート

グリーンライン下北沢セミナー ローメンテナンスでつくる緑空間~小田急線上部デザイ …

北沢PR戦略会議の全体会が開催されました

北沢PR戦略会議の全体会が開催されました。今回は各部会の世話人のラウンドテーブル …

第2回 北沢PR戦略会議が開催されました!

世田谷代田~下北沢~東北沢の小田急線地上線路跡地を中心に、公共空間で何かやりたい …

「シモキタらしさのDNA」の出版記念会と下北沢を語る会 が開催されました。

「シモキタらしさのDNA」の出版記念会と下北沢を語る会が開催され、縁のある方々の …

グリーンライン学校第1回~地域住民が運営する公共空間~発展途上のプレーパークから

2012年4月22日 講師:羽根木プレーパーク世話人、NPO法人プレーパーク世田 …

北沢デザイン会議(第6回)が開催されました

第6回となる北沢デザイン会議が開催されました。東北沢~下北沢~世田谷代田の約2k …