グリーンライン下北沢

線路のあとちを、地域の宝に! みんなでつくろうグリーンライン

*

「下北沢で学ぶ。まちをつなぐパブリックスペース。」予定通り開催いたします。

   

九州の震災で被災された方々、そのご家族やお知り合いには心からお見舞い申し上げます。一刻も早く揺れがおさまることをお祈りいたします。本日開催予定のセミナーですが、ご参加ご予定いただいている方々も多くいらっしゃいますので、予定通り開催いたします。レールコリドーのお話に加え、災害に強いまちづくりについて話し合う時間も設けたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 - NEWS, イベント, グリーンライン下北沢セミナー

gls_ad

gls_ad

  関連記事

シモキタらしさのDNA

「シモキタらしさのDNA」著者用の配本が届きました。下北沢の今まで魅力を伝え、「 …

小田急線上部利用デザインワークショップ 第2回

東北沢~下北沢~世田谷代田の小田急線上部利用について市民の意見を出し合いコンセプ …

代田富士見橋、お披露目会

2.2㎞の小田急線跡地で最初の完成となる代田富士見橋がお披露目されました。代田小 …

シモキタらしさのDNA

じつはグリーンライン下北沢はここ半年ぐらい、この本の編集にかかりっきりでした。私 …

下北沢駅西側エリア 緑地・通路検討ワークショップのお知らせ

下北沢駅から旧下北沢3号踏切(エグザスのあったあたり)に予定されている「立体緑地 …

歩くひろば、ココカラ。

歩くひろば、ココカラ。 東から西へ新しい歩行軸を世界へ発信 路地から富士山寄り道 …

「ローメンテナンスでつくる緑空間」レポート

グリーンライン下北沢セミナー ローメンテナンスでつくる緑空間~小田急線上部デザイ …

北沢デザイン会議 第2回

今週土曜日、いよいよ北沢デザイン会議の第2回です。下北沢地域にお住いの皆様、シモ …

2013年12月3日開催。未来へのトークセッションNo.3 線路あとちの空間と景観デザインを考える

下北沢エリアにとって大きく空間を変える緑の都市軸になりえる線路あとち。その空間と …

第1回北沢デザイン会議 第1回

第1回北沢デザイン会議が開催されました。シンポジウムに登壇予定だったグリーンライ …