グリーンライン下北沢

線路のあとちを、地域の宝に! みんなでつくろうグリーンライン

*

シモキタらしさのDNA

   

「シモキタらしさのDNA」著者用の配本が届きました。下北沢の今まで魅力を伝え、「シモキタらしさ」を失わない未来について提言しています。魅力的で貴重なビジュアルも多数挿入された一冊です。ぜひお手にとってごらんください。
正式な発売日は 6月20日になります。どうぞよろしくお願いいたします。
11407005_10153384984687937_5890811481286630375_n>> amazon

 - NEWS

gls_ad

gls_ad

  関連記事

下北沢駅西側エリア 緑地・通路検討ワークショップのお知らせ

下北沢駅から旧下北沢3号踏切(エグザスのあったあたり)に予定されている「立体緑地 …

北沢デザイン会議(第6回)が開催されました

第6回となる北沢デザイン会議が開催されました。東北沢~下北沢~世田谷代田の約2k …

羽根木公園どんぐり探検会 どんぐりクラブ

日 時:2012年10月28日(日)10:00~12:00会 場:羽根木公園参加 …

北沢PR戦略会議全体会が開催されました

北沢PR戦略会議の全体会が開催されました。前回に引き続き、各部会の世話人のラウン …

下北沢のまちをつなぐ、未来のグリーンラインを歩こう!

〜小田急線地下化による上部空間の将来イメージの共有について〜 3月3日に小田急線 …

グリーンライン下北沢連続トーク 下北沢のパブリックスペースをどう使う? ~活用からエリアマネジメントまで~

下北沢では広場をはじめとして様々なパブリックスペースが生まれようとしています。本 …

2013年3月23日小田急線が地下化! 「さよなら踏切!ようこそシモチカ!~2013.3.23下北沢が変わるとき~」実施

「さよなら踏切!ようこそシモチカ!~2013.3.23下北沢が変わるとき~」 日 …

北沢PR戦略会議の全体会が開催されました

北沢PR戦略会議の全体会が開催されました。今回は各部会の世話人のラウンドテーブル …

下北沢で学ぶ。まちをつなぐパブリックスペース。-「シンガポール・レールコリドー国際設計コンペティション」マスタープラン「Lines of Life」から

下北沢の小田急線あとちには2.2kmのパブリックスペースが誕生しますが、シンガポ …

みんなの庭プロジェクトvol.2 ~ようこそシモチカ!完成記念イベント~(withシモキタコレクション)

>>>チラシはこちら日時:2013年4月20日(土)11:00 …