シモキタらしさのDNA
「シモキタらしさのDNA」著者用の配本が届きました。下北沢の今まで魅力を伝え、「シモキタらしさ」を失わない未来について提言しています。魅力的で貴重なビジュアルも多数挿入された一冊です。ぜひお手にとってごらんください。
正式な発売日は 6月20日になります。どうぞよろしくお願いいたします。
>> amazon
gls_ad
gls_ad
関連記事
-
-
みんなの庭プロジェクトvol.2 ~ようこそシモチカ!完成記念イベント~(withシモキタコレクション)
>>>チラシはこちら日時:2013年4月20日(土)11:00 …
-
-
下北沢で学ぶ。まちをつなぐパブリックスペース。-「シンガポール・レールコリドー国際設計コンペティション」マスタープラン「Lines of Life」から
下北沢の小田急線あとちには2.2kmのパブリックスペースが誕生しますが、シンガポ …
-
-
羽根木公園どんぐり探検会 どんぐりクラブ
日 時:2012年10月28日(日)10:00~12:00会 場:羽根木公園参加 …
-
-
グリーンライン下北沢連続トーク 下北沢のパブリックスペースをどう使う? ~活用からエリアマネジメントまで~
下北沢では広場をはじめとして様々なパブリックスペースが生まれようとしています。本 …
-
-
2013年12月3日開催。未来へのトークセッションNo.3 線路あとちの空間と景観デザインを考える
下北沢エリアにとって大きく空間を変える緑の都市軸になりえる線路あとち。その空間と …
-
-
北沢デザイン会議(第6回)が開催されました
第6回となる北沢デザイン会議が開催されました。東北沢~下北沢~世田谷代田の約2k …
-
-
小田急線上部利用ワークショップにご参加を!
東北沢~下北沢~世田谷代田の小田急線地上線路の跡地の利用計画について、市民参加型 …
-
-
小田急線上部利用デザインワークショップ 第1回
世田谷区主催による小田急線上部利用デザインワークショップ、第1回が開かれました。 …
-
-
下北沢駅西側エリア 緑地・通路検討ワークショップのお知らせ
下北沢駅から旧下北沢3号踏切(エグザスのあったあたり)に予定されている「立体緑地 …
-
-
「下北沢で学ぶ。まちをつなぐパブリックスペース。」予定通り開催いたします。
九州の震災で被災された方々、そのご家族やお知り合いには心からお見舞い申し上げます …
- PREV
- 代田富士見橋、お披露目会
- NEXT
- 「シモキタらしさのDNA」の出版記念会と下北沢を語る会