グリーンライン下北沢

線路のあとちを、地域の宝に! みんなでつくろうグリーンライン

*

2013年12月3日開催。未来へのトークセッションNo.3 線路あとちの空間と景観デザインを考える

      2015/03/05

1464051_574031032665405_1265671072_n

下北沢エリアにとって大きく空間を変える緑の都市軸になりえる線路あとち。その空間と景観デザインを考えるうえで大切なことはどんなことでしょうか?全国各地で、地域の特色を活かした景観デザイン、市民参加での公共空間のデザインなどを手掛けている長谷川浩己さんにお話をうかがいます。

開催日時:12 月3 日(火)19:00ー21:00
場所:北沢タウンホール11 階 研修室3・4
講師:長谷川浩己さん/ ランドスケープデザイナー

第1部 長谷川浩己さん講演
岩手県紫波町のオガールプロジェクト、星野リゾートの星のや、大分駅付近の鉄道残存敷地利用などの事例を見ながら空間と景観のデザインについて考えます。

第2部 ワークショップ(上部利用案について)
世田谷区の担当部署による発表された上部利用案の説明と、線路あとちの今後の展開について参加者とのワークショップなど。

参加費無料。事前申込み不要。直接会場にお越しください

主催= NPO グリーンライン下北沢/ 後援= 世田谷区/ 協力= ヴィレッジヴァンガード下北沢店
お問合せ先= HP : www.greenline-shimokitazawa.org/
Facebook : www.facebook.com/greenlineshimokitazawa
Mail : info@greenline-shimokitazawa.org / Tel : 050-3402-1702

 - NEWS, イベント

gls_ad

gls_ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

未来へのトークセッション 「いま シモチカになって 大きなサークルにわくわくのこれから!」

>>>チラシはこちら日時:2013年4月2日(火)19:00~ …

「シモキタらしさのDNA」の出版記念会と下北沢を語る会

下北沢の何がそんなに人を惹きつけるのか?という問いに、地元のジャーナリストと専門 …

新春!小田急鉄道あとち駅伝ぃウォーク

  開催日時:1月 19日(日) 13:30〜15:30頃 / 雨天中 …

北沢デザインガイドライン素案が公開されています。

世田谷区が制作した小田急線上部(東北沢~下北沢~世田谷代田)の整備指針、「北沢デ …

第3回北沢デザイン会議が開催されます。

第3回北沢デザイン会議のおしらせがでました。小田急線線路の跡地を素敵な場所にする …

小田急線上部利用ワークショップにご参加を!

東北沢~下北沢~世田谷代田の小田急線地上線路の跡地の利用計画について、市民参加型 …

シモキタらしさのDNA

「シモキタらしさのDNA」著者用の配本が届きました。下北沢の今まで魅力を伝え、「 …

グリーンライン下北沢 どんぐりクラブ

>>>チラシはこちら 下北沢界隈のどんぐりから苗木を育てて、線 …

北沢デザイン会議(第6回)が開催されました

第6回となる北沢デザイン会議が開催されました。東北沢~下北沢~世田谷代田の約2k …

みんなの庭プロジェクトvol.2 ~ようこそシモチカ!完成記念イベント~(withシモキタコレクション)

>>>チラシはこちら日時:2013年4月20日(土)11:00 …